豊明市で肩こり・腰痛を鍼灸で改善するなら|藤田はりきゅう治療院
営業
20時まで
前後駅から
徒歩3分
女性鍼師
在籍
国家資格
あり
2021.04.05
こんにちは。豊明市で治療歴15年以上
はり師・きゅう師の資格を持つ、
藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です
先日「花粉症が軽くなるツボはない?」
と聞かれました。
長年花粉症で悩んでいた
Aさん(30代女性)
春先になると花粉症だけでなく
肌の調子も悪くなるそうです。
国民病でもある
花粉症がもたらす影響は
思った以上に多いです。
今回はそんな辛い
”花粉症を軽くする”
ツボの組み合わせを
ご紹介します。
まずオススメするツボは
”合谷”
”曲池”
”三陰交”
”血海”
です。
ツボの位置は
①合谷(ごうこく)
親指と人差し指の間にあります。
やや人差し指よりにあります。
・刺激する時のコツ
手を大きく開き指を滑らせていき、
やや人差し指側の骨に向かって
刺激をすると
効果が出やすくなります。
ひじを曲げてできる横シワの
先にあります。
・刺激する時のコツ
骨に向かって押すと
簡単に刺激できます。
③三陰交(さんいんこう)
うちくるぶしから指4本分ふくらはぎに
向かった所にあります。
④血海(けっかい)
膝の皿から内側に指3本の位置
・見つける時のコツ
椅子などに座って膝を曲げて
探すと見つかりやすいです。
今回ご紹介した4つのツボは
”血”の状態を良くするツボです。
特にアレルギー症状が出ている時の
血の状態は金平糖のように
デコボコな状態に
なっていると言われており
もしもツボを押してみて
何も感じない時は
ツボの周りがむくんでいて
反応が鈍くなっているかもしれません。
今回ご紹介したツボの組み合わせを
①→④の順に刺激する習慣が付けば
花粉症や肌のトラブルの軽減されて
体の負担が減ってきます。
早いと2週間ほどで変化の出てきます。
花粉症などアレルギーで悩んでいる方は
簡単にできるツボ押し習慣を
身につけてはどうですか?
その他にもまだまだ
効果的なツボはありますので
ご紹介していきますね。
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
すぐに予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
▼治療の詳細はこちら
肩こり、眼精疲労が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/shoulder/
腰痛、膝の痛みが気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/hip/
胃の不調、便秘が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/viscera/
テニス肘、野球肩が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/failure/
美容鍼、耳つぼ、ダイエットが気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/diet/
生理痛、不妊治療、更年期障害が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/female/
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://www.fujitaharikyu.com/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、
名古屋市緑区の鍼灸院なら
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)