豊明市で肩こり・腰痛を鍼灸で改善するなら|藤田はりきゅう治療院
営業
20時まで
前後駅から
徒歩3分
女性鍼師
在籍
国家資格
あり
2020.02.17
こんにちは。豊明市で治療歴15年以上、はり師・きゅう師の資格を持つ、藤田はりきゅう治療院 院長の藤田です。
先日「生活のリズムが乱れてしまって調子が悪くなった・・・」
と相談されました。
私もそうですが休みがあったりすると
ついつい夜更かしや二度寝(三度寝)
こんな状況では自律神経も乱れてしまい不調も出やすくなってしまいます。
今回はそんな生活のリズムが崩れた時に使えるツボをお伝えします
ツボは
水泉(すいせん)
ツボの場所は
内くるぶしの後ろ側で足の裏の肌目の位置にあります。
ツボを刺激するコツ
内くるぶしからかかとへスライドして引っかかったところです。
そして、かかとを掴んでしまって軽く振ってみてください。
水泉は自律神経を整える他に
遠くがぼんやり見えにくい時
生理不順
下腹が張って重い時
足の冷え
などの改善に有効なツボです。
今回のツボをはじめ足にあるツボを刺激することは全身の気の巡り
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
すぐに予約もできます。
あなたに合った治療一緒に探します。
▼治療の詳細はこちら
肩こり、眼精疲労が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/shoulder/
腰痛、膝の痛みが気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/hip/
胃の不調、便秘が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/viscera/
テニス肘、野球肩が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/failure/
美容鍼、耳つぼ、ダイエットが気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/diet/
生理痛、不妊治療、更年期障害が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/female/
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://www.fujitaharikyu.com/blog/
豊明市、大府市、刈谷市、
名古屋市緑区の鍼灸院なら
[藤田はりきゅう治療院]
このブログを書いた人:藤田元弘(はり師・きゅう師)