豊明市で肩こり・腰痛を鍼灸で改善するなら|藤田はりきゅう治療院
営業
20時まで
前後駅から
徒歩3分
女性鍼師
在籍
国家資格
あり
2018.07.31
冷たい物を食べたり、たくさん食べたりして胃腸の調子が悪くなることはよくあることです。そんな時に調子を整える時に使うツボ足三里(あしさんり)について書きます。
今回は胃の不調がもたらす体のデメリットも合わせてお伝えしておきますね。
こんにちは。
トータルボディケアアドバイザー
藤田元弘です。
東洋医学で胃は体を動かすために大切な「気」を食べ物から作り出していると考えられています。ですから胃の調子が悪くなることで末端である手や足に気が回らなくなり手足がだるくなります。
また弱った胃を守るために背が丸く姿勢が悪くなってしまいます。
胃の不調を改善する特効穴「足三里」
胃の不調を改善するツボはたくさん存在しますが、その中でも即効性があるのが足三里です。全身にたくさんあるツボの中でも指折りの重要なツボです。
膝関節(皿の下の外側の凹み)から四本指(人差し指、中指、薬指、小指)を置いて小指の当たる場所の肉厚な場所にあります。
膝に指を置いてからつま先を動かして小指の辺りの動く筋肉の場所の辺りです。
下から上に向かって押すと効きが出やすくなります。押しにくい場合はノック式ボールペンで刺激をすると丁度良い強さになります。
・足の疲れ改善
・足のむくみ改善
・坐骨神経痛改善
などがあります。
足三里は保健のツボともいわれ、健康を維持するのにもってこいのツボです。
私がおススメするのは寝る前に押してあげることです。そうすることで一日の胃腸の疲れや足の疲れまで改善される事でしょう。
毎日胃の調子が良い事は体全体の好調に繋がり、良い姿勢が取れるようになって周りからの印象が大きく変わりますよ。
藤田はりきゅう治療院のメルマガ
『トータルボディケアメール講座』とは
日常の疑問や悩みを解説する
メールマガジンです。
現在、メルマガ登録
いただいた方全員に、
第一印象で損をしない
仕事のパフォーマンスUPさせる
『ダメ姿勢脱出法』を
プレゼントしています。
6000人以上に伝えてきた
8つのチェックと姿勢のコツを
22ページにまとめました。
どんな些細な事でも結構です、
まずはお気軽にご相談ください。
すぐに予約もできます。
豊明市、大府市、刈谷市、
名古屋市緑区の鍼灸院なら
[藤田はりきゅう治療院]
あなたに合った治療一緒に探します。
▼治療の詳細はこちら
肩こり、眼精疲労が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/shoulder/
腰痛、膝の痛みが気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/hip/
胃の不調、便秘が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/viscera/
テニス肘、野球肩が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/failure/
美容鍼、耳つぼ、ダイエットが気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/diet/
生理痛、不妊治療、更年期障害が気になる方
⇒https://www.fujitaharikyu.com/female/
テニス肘、肩こり、腰痛、頭痛、
自律神経失調症、猫背矯正などで
お悩みの方はぜひお越しください。
その他のブログ
⇒https://www.fujitaharikyu.com/blog/